小日向ダイアリー

月1更新を目標に紙と日記を便乗と

ナナシと思考の墓場

お参りに行ってきたので気分だけは無敵のコーヒーです。

前回の記事ではたくさんの反響ありがとうございました。基本くだらないことやどうでもいいことばかり書いてるブログですが、これからも小日向ダイアリーをよろしくお願いします。

今回は備忘録も兼ねてアンリミ環境で使ったナナシの話をします。よろしければお付き合いください。

f:id:wxcoffee:20190323195053j:plain
(黒くてシャドウ持ちで攻撃する力を持たないアイツの話)

ベース構築

f:id:wxcoffee:20190331220031j:plain
f:id:wxcoffee:20190331220037j:plain
f:id:wxcoffee:20190331220041j:plain
※最後のアーツは炎のタマ

これを基本型として今回は構築を弄っています。

4止めor5乗り?

今回は4止めを選択しました。

レベル5ルリグはコイン技でレベル4ルリグの2倍守れるので、ルリグに枠を取られアーツが減っても総合的な防御力は下がらず、エナを与えないテキストによってボツリで継戦する意味を与えてくれます。

しかし、

  • 5ルリグの防御効果は当然ながらレベル5まで上がらないと使えないことから、ボツリ対策を施された速攻系に押し負けること
  • ルリグの防御効果はボツリが無力化された状況で使用するため、トラッシュ送りにしてくれた方が返しの要求に貯菌を回さずに済むため、結果的に返しの復帰が楽になること
  • 4で止まる必要がある対面はいても5に乗って有利が取れる対面はあまりいないこと

などの理由から今回は4止めにしました。

ルリグデッキ

ルリグはレベル4のコイン効果を2回使えるように選択。

カーニバルが多い環境であるという部分がやや懸念材料ではありましたが、キーには今回も一番使い慣れているアンキー。

アンキーを採用したことでエナ色について心配する必要はなくなったので、ボツリネスでは対抗しきれない攻撃に対してでも確実に1ターンを作ってくれる炎のタマもセットで採用。

また、ボツリネスを突破できるカードを除外して無限防御を成立させるためのハッピー5。

ここまではほぼ確定枠として、自分の中で真っ先に決めた部分でした。この3枚は以前にナナシについて紹介した際にも多少書いた気がするので、今回は他の2枚についての考えを書いていこうと思います。


フラクタル・ケージ
f:id:wxcoffee:20190408153022j:plain

4止めを選択する上で一番の問題となるのが、バニッシュされた相手のシグニの行き先をトラッシュに変更する常時効果に頼ることができないという点です。5乗りの際は、ボツリネスにとって邪魔なシグニをアーツでバニッシュしてからハッピー5でそのまま除外すれば良かったのですが、4止めの場合はそれができないので、直接トラッシュ送りにする方法を採用する必要があります。

4ルリグのコイン技がトラッシュに送る効果なので、基本この効果に頼ればいいのですが、それでは対処できない相手が存在します。


f:id:wxcoffee:20190405142856j:plain

白い悪魔です。こいつが生存している限りこちらに勝利はありません。なんなら即死する。

ガブリエルトをトラッシュ送りにできるアーツとしては他にダウト・クリューソスが存在します。

f:id:wxcoffee:20190408153031j:plain

両者の利点としてはそれぞれ

フラクタルの利点

  • どんな耐性持ちにも対抗することが可能
  • リンゼを止めることが可能
  • サーバントを拾えるため保険になる

ダウトの利点

  • コストが軽い
  • スペル系デッキに対して有効打になる可能性
  • 盾回復なのでルリグアタック系に対して効果的

などが挙げられると思います。

今回は紡ぐ者や5サシェなどを脅威に感じたため、フラクタルを選択しました。

環境に存在しているデッキのガブリエルトはピン投が多いと感じたため、とりあえずはこれで対策完了ということにしています。

ちなみにクトゥルアビスという案もありましたが、蟹相手に打ちにくく本末転倒に感じたため没にしています。


フーリッシュ・マイアズマ
f:id:wxcoffee:20190408153040j:plain

この枠には単純に防御力が欲しかったため、ノロウスを呼ぶことで3面防御に使える可能性があることからこのカードを採用しました。一応ガブリエルトを筆頭に耐性持ち等が出てきた場合でも除去できるアーツだからという理由もあります。

欠点としてリンゼが止めにくいという点や、ボツリネスが除去されたタイミングのヘルボロス等で使用感が歪まされやすいといった点があります。


メインデッキ

羅菌姫 ボツリネス
f:id:wxcoffee:20190405143745j:plain

こいつでずっと守ります。以下割愛。
むかつくってよく言われるけどワイトもそう思います。せめて白髪の美少女になってくれ。


羅菌姫 インフル
f:id:wxcoffee:20190405143754j:plain

基本トラッシュにいるべき存在。
ただデッキ内で唯一15000までパワーを上げられるシグニなので、フェイタル・パニッシュのケアやガブリエルトを踏むために使ったりもします。


羅菌姫 ハショフ
f:id:wxcoffee:20190405143807j:plain

クソデカベンザイテン。
こいつのおかげで以前よりもRSを連打しやすくなり、それによって以前よりもさらに多くの貯菌を貯められるようになりました。
出現時効果を多用する都合上自分のメインフェイズに盤面が開いていた方が動きやすいデッキなので、出来る限り立て続けて相手の処理を誘いたいところ。生き残ってもそれはそれで美味しいので無駄がないです。


羅菌 ノロウス
f:id:wxcoffee:20190405143814j:plain

現実でも怖いやつ。
ウイルス1枚を2枚のリソースに変換してくれます。パワーが高いのも地味に偉い。ユニークスペルとセットで使うイメージです。


羅菌 エンザ
f:id:wxcoffee:20190405162110j:plain

リムーブ制限前に活躍した基本に忠実なシグニ。
基本的にウイルスを剥がして1ドローと再設置のモードを選択します。ゆっくり戦ってられない相手にはレベル3で攻撃のために使うこともでき、出力は高くないものの器用なカードです。


羅菌 コレラ
f:id:wxcoffee:20190405163303j:plain

3人いるから3倍強いやつ。
微菌シグニの回収を行えます。盾に2枚ボツリが落ちた時やボツリが除去された際のリカバリーに重宝します。
それほど使う機会が多いシグニではないものの、丁寧に扱うことで不測の事態に対応しやすくなる、縁の下の力持ち的存在です。


羅菌 RS
f:id:wxcoffee:20190405143851j:plain

オンリーワンな性能。
盤面のウイルスを剥がしてハンデス&山落としができます。相手の山を落として中身を確認し、苦手なカードをハッピー5で除外しておきましょう。
盤面のウイルスを一気に取り除けるので、こいつをうまく使うのが貯菌を多く貯めるために重要になります。


羅星 ≡アンタレス
f:id:wxcoffee:20190405161928j:plain

ワンチャン1アド取るやつ。
炎のタマをアンキーのアシストなしで打つための赤マナ要因で、特にゆきめキーの絡んだショットで重要なカードになります。LB持ちで赤のレベル1なら誰でもいいのですが、カーニバルのケプリに点を取られるのがかなりしんどいのでパワー2000のこのシグニを選択しています。


THREE OUT
f:id:wxcoffee:20190408152140j:plain

いつもの
アンキーを早期に吐かないといけないゲームになりそうならできるだけ青マナをしっかり構えておくのが大切です。


TRICK OR TREAT
f:id:wxcoffee:20190408152144j:plain

いつもの
エンザとノロウスで貯菌を増やすついでに伸びたリソースを相手にぶつけるカードです。5枚目のドロースペルとしての役割も兼ねており、無駄のないカード。ただあんまり打つとリソースが枯れるので注意。


焚発する知識
f:id:wxcoffee:20190408152149j:plain

6枚目のドロースペル。
主にカーニバルにマルチエナを消された時のためのカードです。あんまり打つとリソースが枯れるので注意(2回目)。


ネクスト・レディ
f:id:wxcoffee:20190408152453j:plain

エクシードの使い先。
1枠で「シグニ耐性持ちの処理」と「山落とし」の2つの役割を持てるカードとして採用しています。枠がないので1枚で複数の役割を持てる点がありがたい。
継続的にシグニ耐性持ちを立ててくる相手には、相手のハッピー5でこのカードを除外されないように立ち回りたいですね。


選択する物語
f:id:wxcoffee:20190408152157j:plain

いつもの
出現時効果をいっぱい使っていけ。


ラブリー・バイオ
f:id:wxcoffee:20190408151400j:plain

限定ユニークスペル。
枠がないので3にしていますが、4投したいカード。


サーバント

少し多めの5投。
4枚あれば十分です。レベル1を8枚入れたいと思いつつ、パワー2000でLB持ちのレベル1シグニにろくなやつがいなかったので、5枚目のサーバントを入れています。
一応紡ぐ者を相手にした際に盤面に立てる分を揃えやすくなったり、タマ伍改のハッピー5で除外されて詰むリスクを減らせる等の恩恵はあります。

環境読み

カーニバルの流行、そしてそれに伴い警戒されにくくなったショット系のタマをよく見かけるようになっていると感じたので、実際にはバオバブを2枚投入して運用していました。

各対面に対するプラン

対カーニバル
敗因:鎧終 蟹キー ガブリエルトetc.

マルチエナが消され山を回すのが難しくなる上、2度ボツリネスを処理する手段を持っているためかなり厳しい相手。

この対面で大事になるのは、全面鯖ZERO効果を防御に使わせないことです。毎ターンしっかり全面開け、配置禁止効果で面出しを封じることで、Zr蘇生からラアーに書き換えて全面トラッシュ送りという防御手段を取らせないように立ち回ります。

タガメを確認した上で、リフレッシュで墓地を消せた場合はルリグの効果を配置禁止に使わなくても良いターンになるため、狙えるなら積極的に狙いたいです。その場合ガブリエルトの除外は忘れずに。

また、回すことがかなり難しくなるので、しっかりリソースを作ることも大事になります。マルチエナが生きているうちにエナを少しでも多く構えて山の枚数を減らし、回しやすい状況を整えておきたいです。


対ハナレ
敗因:ガブリエルト ダイオ姫姉妹 ベンザイテン リンゼ エントラ ルフラン 蟹キー フェイタルetc.

普通の構築とやり合う分にはハナレはこちらのリソースにもボツリにもほぼ触れないので超有利対面なのですが、当然ハナレ側もそんなことはわかっているので多くのメタカードを積んできます。嘘でも毎ターン配置禁止をかけないとフォビで手札からエントラが突然降ってきてボツリが割られるのも非常に面倒。

アーツをどれだけ残して4に乗れるか、毎ターン配置禁止をかけつつ貯菌を必要数貯められるかが勝負の鍵です。


対タウィル
敗因:ガブリエルト ゼウシアス フラクタル

ガブリエルトが辛いのですが、ボツリをしっかり作っておかないとシェムハザに蹂躙されるので、踏まれると分かっていても毎ターン相手のガブリエルトの前にボツリを置いて貯菌を積むことになります。

ガブリエルトが何枚積まれているかが読みにくい上、ゼウシアスも怖いので除外をどこで行うかが悩みどころではあります。最近は投入されてない場合も多いのでガブリエルト2枚を除外できればいいのかもしれないです。


対あや
敗因:ハンデス タイマーボム AMS ガブリエルトetc.

ボツリの突破札が限られるのでとりあえずそれを除外しておけば負けませんが一生勝てないです。ボツリで無限に守ることで相手の有限の防御を枯らして勝つデッキなので、無限に守れる山とは相性が良くないんですよね。

配置禁止を継続的にかけて相手に負荷をかける、リンゼを罠に封印されないように2枚以上投入して圧をかけた上でルオライトなどで最後の1点を取る、レベル5に乗る、ダウトを積んでワンチャン事故らせる、フェアエルを連打するなどで勝ち筋が生まれてくるかもしれないです。まあ一番手っ取り早い勝ち方としてはマイプラを走らせることですが。

正直今回の構築では切った対面。


対白滅ショット
敗因:ゲイン

バオバブと5エナを構えられるようにアーツを切ります。流行してる型の場合盾3枚+フラクタルで耐えることができるので、アヴェンジャー警戒で4枚盾を残しつつバオバブを集めることになると思います。

4に乗った後はインフルインフルノロウスの盤面を維持すれば多分どうにかなります。多分。


他の対面にも基本的に相手の嫌がることをし続けて勝ちを目指します。
何か他に気になる対面あるなら、言ってくれれば可能な限り追記します。

最後に

ここまでつらつらと書きましたが、今期はあまり勝つことができなかったので非常に悔しいです。

周囲の人間が勝ってるため焦りも感じますし、次にやる時はもっと良い結果を目指したいですね。

最後の最後に報告を。リンク欄にWIXOSSBOXさんのリンクを追加しました。
WIXOSSの大型大会の結果をまとめてあるサイトさんです。環境分析等にとても役立つので、使ったことのない方も是非使ってみてください。
以上報告でした。

何かあればTwitter(@fyra_coffee)の方までお願いします。